フルスクリーンお絵かきソフト fulldraw v0.7.5 公開中
最近(2017年-2018年)、また自作のフリーソフトを製作した。製作期間は一年間で、ようやく、いい具合の完成度に到達した。ぜひ使ってみてほしいので、この宣伝記事を書くことにした。
紹介
全画面(フルスクリーン)でお絵かきできる Windows 10 用のアプリケーションだ。
その名も fulldraw だ。("fullscreen drawer" の略). 軽量(18.5KB)・軽快。
ダウンロード
以下のサイト(GitHub)からダウンロードできる。
補足
上記サイトの fulldraw.v0.7.5.zip
というリンクをクリックする。
あるいは、直接、ダウンロード URL https://github.com/0mg/fulldraw/releases/download/v0.7.5/fulldraw.v0.7.5.zip
で取得できる。
特徴
- 無料で使用できる。(ただし何が起きても自己責任)
- ソフトを終了するには、キーボードの Esc ボタンを押す。
- または、右クリックメニューから「終了」を選択する。
- fulldraw は、ワコムのペンタブの筆圧を検知し、応じて、線の大きさが変わるようにしてある。
- 線の大きさや筆圧感度の調整はキーボードの上下左右(↑,↓,←,→)で行う。
- このソフトは起動中、全画面(フルスクリーン)で表示される。画面の全てがキャンバスであり、広くも狭くもならない。
- 背景は真っ白で、カーソル以外は何も表示されない。集中できる。黒い線を引くことができる。
- 描いた絵は PNG 形式の画像として保存できる。
その他
- Windows 8, 8.1 でも、もしかすると動くかもしれない。
- Windows Vista, 7 では、間違いなく動かないだろう。
- ワコム以外のペンタブでもうまく動作する可能性がある。
- 可能な操作は、全て、右クリックメニューの項目にある。
- 参考リンク: Windows apps - 0mg